- EC-CUBEでスマートフォンからのアクセスでPCサイトを表示する
- 2015.03.18
- 最近、EC-CUBE案件が増えてます。 
 予算等の関係でPCサイトのみのECサイトを制作する場合、
 スマートフォンからのアクセスの際にPC用のサイトを表示する必要がありましたのでその方法をまとめておきます。
 ※EC-CUBEのバージョンは2.13.3です。- ●対象ファイル 
 /data/class_extends/SC_Display_Ex.php- ●変更箇所 
 /data/class/SC_Display.phpのファイルのdetectDevice関数をコピーして
 SC_Display_Ex.phpのclass内にペーストします。- public static function detectDevice($reset = FALSE) 
 {
 if (is_null(SC_Display_Ex::$device) || $reset) {
 $nu = new Net_UserAgent_Mobile();
 $su = new SC_SmartphoneUserAgent_Ex();
 if ($nu->isMobile()) {
 SC_Display_Ex::$device = DEVICE_TYPE_MOBILE;
 // } elseif ($su->isSmartphone()) {
 // SC_Display_Ex::$device = DEVICE_TYPE_SMARTPHONE;
 } else {
 SC_Display_Ex::$device = DEVICE_TYPE_PC;
 }
 }- return SC_Display_Ex::$device; 
 }- これで、スマートフォンの時でもPCサイトを表示するようになります。 
 ちなみに、スマートフォンと携帯のいずれのアクセスの時もPCサイトを表示するようにするには
 下記のようになると思います。- public static function detectDevice($reset = FALSE) 
 {
 if (is_null(SC_Display_Ex::$device) || $reset) {
 $nu = new Net_UserAgent_Mobile();
 $su = new SC_SmartphoneUserAgent_Ex();
 // if ($nu->isMobile()) {
 // SC_Display_Ex::$device = DEVICE_TYPE_MOBILE;
 // } elseif ($su->isSmartphone()) {
 // SC_Display_Ex::$device = DEVICE_TYPE_SMARTPHONE;
 // } else {
 SC_Display_Ex::$device = DEVICE_TYPE_PC;
 // }
 }- return SC_Display_Ex::$device; 
 }- 要するに、SC_Display_Ex::$device = DEVICE_TYPE_PC;だけにするという事ですね。 
【この記事のタグ】
				
			
コメントを残す